5P!

2003年2月23日
花粉飛散の合間を縫って?ラウンドしてきました。

前半イマイチ乗り切れず3P、ザックリしながら「48」

後半ショットが良くなったらパターのタッチも合いだして、ボギーx2、パーx3・・・

6H目ティショットの狙いドコがいまいちイメージできず、迷いながら3WでティショットしたらOB(T_T)でトリ。

まあ1H位OBもあるやろ・・・と7H目1WでFWキープ。

残りピンまで150Y弱、7Iでコンパクトに打ったらグリーンを10Yもショート(+_+)

昨日Oさんちで練習した付け焼刃のアプローチを試したらザックリ(T_T)・・・で次もグリーンの一番手前に乗っただけ(-_-;)

1stパットまあまあで50cm位に寄せたんですが・・・そこから「惨劇」が!(>_<)

なななんと残り50cmから4回パットしました!!計5パット(;_;)

ゴルフはじめて以来2回目です・・・5パット

残りの2Hなんとかパーx2であがって「46」でした(^_^;)

ああ・・・あの5パットさえなければ機嫌よく帰れたのに・・・未だに信じられん!残り50cmから4回もパットするなんて(-_-;)

毎晩パターマットしよ(^_^;)

当地はガンガン花粉が飛びまくってます(>_<)

花粉症にかかってかれこれ8年目。

特に転勤してからのここ4年は悲惨を極めております(-_-;)

最初は特大マスクをつけて出社するのも抵抗がありましたが、今年なんかは特大マスク+サングラスという「銀行強盗スタイル」で出勤しております。

ホンマ見た目なんか言っておれませんd(ー.ー ) ネッ

今年はマニュアル通り悲惨・・・じゃない飛散する半月前から医者でもらった薬をのんで、外出はマスク&サングラス、自室には空気清浄機!

飛散開始後かれこれ1週間なんとか軽い症状で持ちこたえてきましたが、今日あたりからかなり目やそのまわりが痒くて痒くて・・・(;_;)

病院の薬以外に数年前は「甜茶」のサブリメントなんかを試しましたが、効き目無し(>_<)

今年は「にがり」に挑戦してます(^_^;)

・・・どーかなー・・・効き目があったら報告します(^^)


でもコレでゴルフに行くんだから・・・何を言わんかや・・・(~_~;)

(>_<)

2003年2月15日
またまた薄暮に行って来ました。

・・・でまたまた「100」(T_T)

1Wは最近比較的調子良かったんですが、その中でも最高に調子良かったのに・・・ミドルはセカンドほとんどショートアイアン・・・でなんで素ダボ、素ドリのオンパレードなんやろ?

OBはきざむホールでアイアンのティショットで「やっちまった」1個(他セカンドで1ペナ1個)

ヒッカケが止まらずに左斜面や左隣のホールに打ち込みまくったようなラウンドで何回か80台出してるますが、今日みたいに1WほとんどFWキープ「飛び」も満足の内容で3ケタ(T_T)・・・ほんとゴルフってムズカシイ(T_T)

「パット・イズ・マネー/ドライバー・イズ・ショウ」

ですね(-_-;)

ちなみにトーゼン寄せ、バンカーぼろぼろ。
パットは「42」(-_-;)エッジ付近からパター使ったのよせたら47〜48は行ってると思います。

しかし、薄暮でなんで100切れんのやろ?(~_~;)

残ってる記録を見ると・・・

104-101-100-100-100-117-104-105-100

ケガ復帰直後の117は別にして毎回「最終ホール、パーなら(とかボギーなら)「99」)ちゅうシュチュエーションで、ボギーやダボにしてしまう(104の時はロングでWパー叩いた)

ちなみに「昼間」に回ったときは・・・

98-98-95-100-91-103-94-101-98-87

・・・と3ケタもあるけど特にニガテにしてる訳じゃないんですけど(^_^;)

ちなみに今年3ケタ叩いたのは、すべて「レイクの薄暮」(-_-;)

早期に断切らなイカンな・・・薄暮の3ケタ(^_^;)

また行くぞ!

4連休

2003年2月10日
単身赴任なんで「飛び石」の今日は有休とって4連休です(^^)

・・・で、とーぜんラウンドに(笑)

メンバーはウチの所長(今日のコースのHC10)某支店の先輩(とあるコースのHC10)二人とも元高校球児で、かなりの飛ばし屋です。

朝、クラブハウスのレストランでみんなでお茶してたら、「異動」の件で話が盛上がっちゃったもんで気がついたらスタート5分前(^_^;)

当然練習グリーンはパス。急いでティグラウンドに行って素振りもせずに即ティアップ(~_~;)

1H目、このコースのメンバーの所長が1Wで打ってたもんで、何にも考えずに1W振り回したら朝イチからナイスショット!(^^)v

打った後ヤーデージみたら「301Y」・・・それって1Wいらないんじゃない?(・・;)

行ってみたら何とガードバンカーの手前ラフまで飛んでました。w(゜o゜)wワオ!!

バンカー越えのアプローチはイマイチだったけど10mちょっとのバーディパットを沈めてバーディ発進(^^)v

それからは100〜130Y位のセカンドショットの距離のジャッジを3回も間違えて(学習能力ナシ(T_T))グリー奥の林やバンカーに打ちこんでエライ目にあいましたが、前半は全体的には調子まあまあでした。
前半最終の「浮島」名物HもティショットまあまあでFWキープ。
残りピンまで210Y。
「よ〜し2オン狙うぞ〜!」っとボールに近寄ると・・・「うっそーディポットやん!」
ボールは1/4位沈んでるんで一瞬躊躇したけど「このコースに来てこのホールで2オン狙わな値打ち無い!」と訳のわからんこと(笑)考えて池に放りこみました(泣)

そんでも「46」で80台にかすかな望みは残して後半スタートしたんですが・・・

ボギーx3Hの後、急にチグハグになって素ダボ、素ドリ、素ダボの後OB打ってまたダボ(T_T)

その後450Yの長いミドルでナイスショットx2して後半の初パー(~_~)

50(ダボ打ったら50になる)は叩きたくなかったんで気合入れて臨んだ最終ロング、真芯とらえたスライスボール(なんじゃそりゃ)は白杭の向こうに・・・(T_T)

あ〜大台乗った・・・でもここで気持ち切らしたらトータル3ケタ行く可能性もあるぞ!
・・・と気を引き締めなおしたはずなのに、プレ4でσ(^^)の前に打った先輩が1W振ってたんで、思わずσ(^^)も1W振り回したらまた右に出て隣りのコースに・・・一応セーフです(^_^;)

みたところピンまで60Y位か?球のあるところからはピンはもちろんグリーンも見えず、その周りはぐるっとガードバンカーが囲ってます(-_-;)

自分を信じてAW振ったらピン横1mに(^^)v

下りだけどコレをいれなきゃ先のアプローチが意味なくなるんで、集中してパット・・・キッチリ沈めてボギーで納めました。

46−49−95

スコアは可も無し不可も無し。

内容は良いホールと悪いホールが極端(-_-;)

前回反省したはずなのに今回もムチャな攻めイッパイしたな〜・・・次回は謙虚に行きます(ホンマかいな?)



あたた・・・

2003年2月2日
昨日のラウンドで斜面を歩行中(なんでそんなとこ歩いてたかは聞かないように(-_-;))左足首を捻ってしまいました・・・しかも2回も(T_T)

ラウンド中はなんとも無かったんですが、帰ってから徐々に痛くなってきました・・・脳裏に10年前の悪夢が(ーー;)

10年ほど前あることで左足首を捻りまして、たいした痛みでもなかったんでその日は治療もせず放っておいたところ、夜になってだんだん腫れてきて翌朝起きると歩行不能!!(>_<)

病院行ったらなんでも重度の靭帯損傷だとかで、一ヶ月半ギプス巻いてました。

今回は即湿布して何故か家にあった足首用のサポーターして、来るかもしれない「腫れ」に恐れおののきながら寝ました。

今朝起きると(「・・)ン?少々痛みは残ってるけど、「歩行」は支障無い様子。

その後もシップ&サポーターでおりまして、昼頃に軽〜く素振りしてみると多少違和感はあるものの振れます(^^)

・・・で早速練習に行って来ました(オイオイ(笑))

来週もラウンドあるけどサポーターして行ったらなんとかなりそうです(ホンマかいな?)

(-_-;)

2003年2月1日
またまた薄暮プレーに行って来ました。

12:50スタート18Hスルーで5,500円!!w(゜o゜)wワオ!!

セルフなんで今日は勝手に「青」ティからまわって来ました。

普段、白から回ってるσ(^^)が青から回るとやっぱりなかなかパーが取れません(^_^;)

ただベストスコア更新を狙うんだったら青からじゃあムズイけど、2ケタでいいんだったらそんなに気にすること無いですね。

・・・といいつつ52−53−105(>_<)
とシッカリたたいて来ました(泣)・・・しかもコンディション(天気・風・気温等)悪くなかったのに・・・

反省1・いつもより距離長いと思って最初のうちティショットで力んでミスが多かった(^_^;)

反省2・セカンドで意味もなくFWもってミスった(~_~;)

まあショットもたいしたこと無かったけど、以前みたいにヒッカケが止まらなくなることは無くなって来たんで次回に期待します。

明日も練習に行こ(^^)・・・

(「・・)ン?只今ヨメに「明日はお雛様(ウチにあるやつめちゃ豪勢で、でかいんです)出さなきゃいけないんだから判ってるわね!」とクギ刺されました(-_-;)

♪雪やこんこ

2003年1月29日
w(゜o゜)wワオ!!南国に雪が降ってます!

ま〜とにかく寒かった(^_^;)

でも行って来ました・・・ウチッパ・・・ただし室内練習場です。(暖房完備♪ビデオでフォームチェック出来ます)

やわらかシャフトやっぱしイイです。

リズム良く打たないとアチコチ球が飛びます(-_-;)

あ〜このクラブで毎日素振りだけでもしたいな〜

アパートの部屋でしたらアチコチ破壊しそうだからな〜(^_^;)

打つべし!

2003年1月28日
練習用クラブを組みたててみました。

今流行りのやわらかシャフトのヤツです。

http://www.geotechgolf.com/catalog/main.asp?number=3371-02&;cate=s&class=ic

ちょこっと部屋で振ってみましたけど、ヘッドをカンジながら振らないといけないんで悪い癖の「体の突っ込み」が矯正できそうでナカナカいいかんじです(^^)v

・・・で不思議なことにその後すぐパターの練習してみたら、スチールのパターシャフトがゴムのようにやわらかく感じてタッチがだせるというか・・・不思議な感覚でした。

明日ウチッパで練習してきます。

今日も

2003年1月26日
奥野さんちで練習。

「足のブレが無くなった」とお褒めの言葉をいただきました。

意識してクラブをINから降ろすようにしたら、ロングIでも捉まった球が出ました。

ホント最近練習場じゃ調子エエね(笑)

早くコースに出たいよ〜。

(^^)v

2003年1月11日
本日ヨメのオヤジさんらと行って来ました。

出だしとなりのホール(崖下)まで打ちこんで、ダボ。
そん次のショートもダボ。

こりゃどーなるかいなと思ってたら徐々に調子が上がって、ごまかしのパー&パーの後、ショットまあまあ寄せイマイチでボギー&ボギーときて、ショット絶好調パーオン2パットを3H続けてハーフ上がったら「42」でした。

後半2バーディとったものの、いいショットと悪いショットが交互に出て、ダボ&トリも結構叩いて「45」でした。

42−45−87

上がり5Hで7オーバーはイマイチですけど(^_^;)あんまし得意なコースじゃないのに80台が出て満足です(^^)

明日もガンバローっと

忘年コンペ

2002年12月22日
一夜明けてネット仲間の忘年コンペです。

先月オエライ「先生」と回ったのと同じコース。

出だしイマイチの調子でダボ。

その後もボギーx4Hでこんなもんかなあ〜っちゅうカンジの後2打目をベタピンにつけてバーディ奪取!

でもその後もボギーx3Hで「44」

まあσ(^^)としてはまあまあいい方かな?

前回も「44」だったし・・・

前回は後半出だしで6Hでいっぱい叩いて、アガリ3Hをガマンして「48」だったんですが、今回は出だし5Hで3オーバー・・・(「・・)ン?80台が見ててきたかな?なんて思ってたらダブルパー(T_T)ダボ・・・で結局後半も前回と同じく「48」でした。(^_^;)

44−48−92

GDOのハンデがなかなか上がりません(>_<)

忘年会

2002年12月21日
今日はオフ会忘年会(^^)v

遠路はるばる横浜や大阪からも来ていただきました。

場所はネット仲間夫妻のマンションをお借りして、料理は同じく参加者の元板前さんに腕を奮ってもらって盛大にやりました。

メニューは、もつ鍋、唐揚げ、親鳥ガーリック炒め、ずりのレモン風味、めん玉ー、
枝豆・・・お酒はビールに越乃寒梅に魔王に泡盛に・・・

・・・ということで夜は更けていきます(^^)

明日は忘年コンペだ!

(`ヘ´) プンプン。

2002年11月30日
会社の後輩の「再デビュー戦」にお付き合いしてきました。

彼は数年前のデビュー戦で「185」を叩き、周囲からのススメもあり(?_?)それ以来ゴルフをしていませんでした。

思うとこあって今春よりウチッパに行き始めて、今日の「再デビュー戦」をむかえました。

遅目のスタート時間だったんですが、スタート10分前になっても何故かカートにキャディバッグを積んでくれません。(-_-;)

スタート室に問合せたところ・・・「前の組の方がまだ着てませんので・・・」

「???」

・・・でその後スグ前の組の人達(男2人、女2人)が着いて、7分遅れでスタート(-_-;)


全体的に渋滞気味で、毎ホール待たされていたんですが、前の組のスロープレーにはうんざり(ーー;)リズムに乗れないというより、次第に集中力が無くなってつまらないミスを連発して前半「54」でした。(T_T)・・・ちなみにハーフかっきり3時間!!かかりましたw(゜o゜)w

スタートしても前の(バカップルx2)の男女4人はキャッキャ言いながらちんたらちんたらやってました。

4H目くらいに茶店の前に来たら・・・アレ?まだカートがある・・・

バカップル→茶店で歓談中

FW→無人

(`ヘ´)怒!ただでさえつかえとんのになにやっとんじゃ!

σ(^^)達を見てそそくさとティーグラウンドに移動しましたが、茶店のおばちゃんの話では、バカップルどもは「前がつかえてかなわん」とのたもうておったそうな・・・彼らが茶店に入ってきた時に前の組は2打目地点にいたそうです。(-_-;)

昼の休憩終えて、後半スタート10分前にカートに行くと???バカップルどもの無人のカートがまだある!!!

σ(^^)の後ろの組のツーサムできてたさわやかカップルによると「その組の人達はまだ食事してますよ。自分達が出てくるときにまだ料理が運ばれてきてました・・・(^_^;)」とのこと(-_-;)

3組(バカップル、σ(^^)、さわやかツーサム)ともセルフの自動運転のカートなのでバカップルどもがこないと勝手にスタート出来ません。

コレ以上付き合いきれん!ハッキリ言ってホールアウト前に日没になってしまう!

ちゅうことでみんなで目を三角にしてスタート室に言って、カートを先にやってもらいスタートしました。

・・・で4H目くらいに前(の前)の組に追いついてから、つかえ気味&ツーサムカップルと数ホール一緒に6人でまわったり&再デビューの後輩が後半ハーフで「91」もう一人も「60越え」のスコアでも2時間15分で後半終了(^^)

最後の2H位は球が見えにくくなってましたがなんとか18Hプレーしました。

54−51−105(-_-;)

ただ悪いスコアでも今回は腹が立たないというか・・・いつもなら前半叩いても「100だけは切ろう」ちゅうカンジで昼からのラウンドを投げることはないんですが、今日はどうにもモチベーション
を上げることが出来ませんでした。

今までも渋滞渋滞でハーフ3時間かかったりしたことは何度もありましたが、こんなにウンザリというかバカバカしいラウンドは初めてでした。

高いお金払って一日損した気分(^_^;)


ちなみに再デビューの後輩は75−91−166(~_~;)

前回より19打縮めて自己ベスト更新です。‥‥(^-^;



出ました!

2002年11月23日
会社の人達と行って来ました。

コースに着くといきなり濃霧(T_T)
しかもセルフで前後の組と「声かけ運動」しながらスタートです。

・・・でいきなりダボ・ダボ・ボギー・ボギー・・・易しい方のコースでこの出だし、こりゃ3けた行くかも・・・(^_^;)

FWキープ無し、19Pでガマンガマンのゴルフしながら、なんとか「46」

でもINの方はニガテで今年過去3Rは51−56−49(-_-;)

ところが後半出だし、いきなり1Wが今日初めてのまともな当たりでFWセンター。

2打目池越え5Wを振り抜くとピン左5Y位に2オン!

・・・で絶好のイーグルチャンスをこともあろうに3Pしてパー(^_^;)

そこから3H続けて3P。1H置いてまた3P(-_-;)

でもショットが良くなってたんでなんだかんだで6H目まで3オーバーできてました。

7H目のロング。ティショットをミスって(150Yも飛ばなかった)2打目の3Wはヘッドアップでトップボール。3打目は残り100Yをピンハイにつけてしもーて10数ヤードのかなりの下り傾斜フックライン。
これを沈めてバーディー!(詐欺みたいですが・・・)

・・・で次のショートでミスってダボ。

8Hで4オーバー。
パーなら自己ベスト&ベストハーフ

最終ホール、2オン成功するもピンは2段グリーンの上の段「左」一番手前。
σ(^^)のボールは下の段「右」一番奥(-_-;)
距離にして10Y余

要するに急な段を「斜めに」越えていかないかん(ーー;)

ラインなんか判るかい!てなもんでエイヤで打ったら・・・入りました!バーディ!ハーフ初の30台「39」です。(^^)
トータルも85で自己ベスト更新(^^)v

ゴキゲンでコースを後にしました(笑)

ドラコン

2002年11月19日
お取引先のコンペにいってきました。

総勢40組以上の大掛かりなコンペ。
平日に大手を振って会社の経費で行けるなんて・・・生きてて良かった(爆)

出だしのロングでいきなりドラコン。

体も暖まってないんでソロっと振ったらケッコウ飛んで、旗の名前を書き換えました。

まだ後ろに16組くらいあるんで、アテにせずいたら「ドラコン賞」ゲット。

フットマッサージャーでした。
ふくらはぎの具合が悪いんで丁度良かったです。

ラウンド自体はココのところのショットの好調ぶりを反映して、前半はほとんどのホールでFWキープ。
なのに(寒さのせいか)アイアインの距離があわず、パーオン無しの「44」

昼の休憩で体が冷えたせいか、後半ショットが定まらず6H目まで、ほぼダボペース(T_T)

でも7H目からまた上向きになって、最後バーディーで締めて「48」

44−48−92でした。

最近この辺りのスコアが多い。

80台なかなか出ません。(^_^;)
昨日「明日は降雪でクローズの可能性があります。朝電話で確認してから出発してください」とコース電話あり。(またかよ・・・)

・・・で早いスタート(7:40)だったんですが出発を遅らせて、コースに電話したらスタートを遅れるけどプレー出来るとのこと。

結局9:20というケッコウイイ時間にスタート。

スタート時は所々雪が残ってたけど、好天で暖かいし「雪が残っているので・・・」と言う事で特別に8.5漱石w(゜o゜)wワオ!!でプレー出来るって!
ラッキー(^^)v

・・・でスコアは49−44−93と可もナシ不可もナシのスコアだったんですが、内容は・・・

ショットはソコソコ良かったんですが、グリーンが超高速に仕上がってて、パットは出だしから3−3−3−4!!前半はな・な・なんと24P!!!!

アタマが痛くなりそうでした(T_T)

後半18Pで計42P(>_<)

これだけ3P連発してショットに影響しなかったのは奇跡・・・ちょっとオオゲサ(笑)

毎晩パターマットやってから寝ます(~_~;)

♪雪やこんこん〜

2002年11月4日
正確には「雪やこんこ〜」らしいですが・・・そんなことはどーでもイイ(^_^;)

えらいことで本日四国山脈のてっぺんにあるゴルフ場にいったら、雪!雪!雪!!

11月の初めでっせ〜。

四国でっせ〜。

ありえん(-_-;)

当然プレー出来ないんで帰ろうかどうしようかと言ってたら、山を降りたところのゴルフ場が無理して入れてくれるとのこと。

早速移動して即ティアップ。

かなりの強風&ウォーミングアップ不足で、いきなりチョロ&スカ当たりの連発で、トリ、ラッキーパー、ダボ・・・

こりゃえらいことになるかもと思ってたら、望外のバーディー!

その後は強風でなかなかパーオンできず、オールボギーで「45」

それでも3組中トップタイでした。

後半もイイカンジで行けそうだったのに、2H目で3パットでトリ、4H目で4パットのダボ(>_<)これでパターがボロボロになって23パット(前半15パットだったのに)で「53」(T_T)で「98」

修正効かずにおおかた100叩くとこでした。

でもゴルフ出来て良かった(^^)

(T_T)

2002年10月28日
休暇とってツレと二人でラウンドして来ました。

セルフを選択してたし、二人でプレー時間もかからないだろうと思って「勝手に青」から回ったんですが、出だし5H程ショットボロボロ(T_T)
(隣りのホールor斜面orOBでした)
当然スコアもボロボロ(ーー;)

ショットがよくなってFWキープしだしたら今度はショートゲームだめ&パターが入らなくなる・・・ちゅう悪循環でえらい事になりました(>_<)

1年ぶりの4パットしたと思ったら、次のホールで続けて4パット・・・夏以降平均パット数「34」だったのに「42」もしてしもーた。

しかもほとんどパターの芯で打ててたから、ストローク自体はそんなに悪くなかったのに短いやつハズしまくって自分でペース乱しました(T_T)

53−54−107

寝よ・・・

誕生会

2002年10月26日
1週間遅れで誕生日を祝ってもらいました。
(先週は社員旅行だったから)

下の娘が初めてケーキを作ってくれました。

おとーさんカンゲキ!(;_;)ウルウル

おいしかったよ〜



親バカ1号

怪談百物語(T_T)

2002年10月14日
ツレとツレのヨメさん達とラウンドに行ってきました。

8時前のスタートだったんで、ちょっと眠いけど(コースまで1.5時間かかる)天気もいいし・・・なんてゴキゲンでコースに着くと(「・・)ン?霧霧霧w(゜o゜)wワオ!!

視界数十メートル!

こりゃえらいこちゃ・・・と思いつつスタートするとパー、ボギー、パー、パー・・・と出だし5Hを1オーバー。

おお!どうしたこっちゃと思ってると、残り4Hを7オーバー(~_~;)でちゃんと帳尻あわせて前半終了。

後半ショットが上向きでパー次のHC1のミドルをボギーでしのいで、おお!今日は調子ええんちゃうか?と思いつつサービスホールのみじか〜いミドルへ・・・

ティショットは190Yも打てば十分なんで4Iで打つと、大ダフリのチョロ(ーー;)

その1打で急にショットが乱れ出してダボ・トリ・ダブルパー・・・とボギーとるのが精一杯でボロボロになりながら「ああ結局平凡なスコアか・・・」と思いながら最終Hへ突入。

最終Hは短い比較的簡単なホール。

飛ばす必要ないんで、少々曲がってもOBにならないようにいつも5Wか4Iあたりで打ってるんですが、何故か3Wを握ってしまいオマケにスライス打ってOB(T_T)

集中力無いままプレ4からグリーン狙ったショットがショートしてバン入(>_<)

ヤレヤレと思いつつナニゲにスコアを計算すると・・・w(゜o゜)wワオ!!バンカーから出して2パットで入れないと3ケタやんけ!

ボールはバンカーのアゴ付近、カップは2段グリーンの上の段(ーー;)

結局バンカーから出しただけで、パットはカップ3mオーバー、下りはずしで3パット・・・ジャスト(>_<)でした。

しかし出だし5H1オーバー・・・前半44で・・・信じれん(゜o゜)

帰りにウチッパで一人で反省会して来ました。

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索